スカイプのダウンロード、インストール、使用方法まとめ
スポンサードリンク
スカイプとは日本で言う「LINE」みたいなもの。
インターネットを利用した無料コミュニケーションツールとして世界中で認知されています。通話、メッセージ、ビデオ通話など必要な機能はすべて揃っています。
パソコン版LINEと思っていただいても良いでしょう。もちろんスマホアプリもありますのでスマホでも利用可能です。
スカイプとLINEの主な違い
スカイプは「スカイプID」というものが必要で、お互いにこれを登録しあっていないとコミュニケーションをとることはできません。対してLINEはIDの他に電話番号を知っていてもコミュニケーションをとることができすね。
スカイプの始め方
めっちゃ簡単です。
まずは公式サイトにアクセスし、上部メニューの「ダウンロードをクリック」。各デバイスの選択画面に移りますので、適合するデバイスを選択してください。
選択しましたら、その下に「Skype for ○○をダウンロード」という緑色のボタンがありますので、そちらをクリックしてください。ダウンロードが開始します。
インストールファイルをダウンロードしましたら、そのファイルをクリックし、表示される手順に沿ってインストールを完了させます。
インストール完了、スカイプを起動しSkype名とパスワードを入力しサインイン。これでスカイプが利用できるようになります。
Skype IDの作成方法
スカイプのインストールが完了してもIDがないことには利用することができません。
先ほどのデバイス選択画面(緑色ダウンロードボタンがある画面)に戻りまして、上部メニューの右側にある「アカウントを作成」をクリックします。
- 性・名
- メールアドレス
- 生年月日
- 国・地域
- 市区町村
- 言語
- ご希望のSkype名
- パスワード
を入力し、「同意-次へ」というボタンをクリック。
以上でアカウントの作成は完了します。
注意点など
自分の状態の管理を
スカイプには
- オンライン
- オフライン
- 退席中
- 取り込み中
など自分の状態を表す表示がございます。
当然これはコンタクト登録をしている人全員に知られますので、状態の管理はしっかり行うこと。オンラインだとコミュニケーションを取れる、と思う方もいますのでいきなりメッセージなんかが飛んできます。逆にずっとオフラインだとメッセージやファイルなどを受け取ることができません。おすすめは「ログイン状態を隠す」という状態にし、必要な方だけと利用するのが良いかと思います。
結構海外の方からコンタクト申請がくる
割と海外の方からコンタクト申請が来たりします。
目的はそれぞれでしょうが、中には危ない方もいるかもしれませんので要注意。これは日本の方でも同じ。「知らない方とむやみにコンタクト申請をしない」というのが鉄則でしょうね。
まあブロック機能もあるので「おかしい」と感じたらブロックしちゃうのも手でしょうね。